「Webライティングは難しい?楽しくなるやり方とコツを徹底解説!」についてお話しします。
「ライティングってどうすればいいのかわからへん…」と、この何日か、いろんな人に言われました。
私自身、超おおざっぱなO型なので、どうすれば早く書けるようになるのかということを、この5年間、ほぼ毎日、考え続けてきました(笑)
今日はそんなおおざっぱな私が、Webライター歴約5年間で見つけた、楽しくなる手順とコツ、徹底解説したいと思います。
Webライティングが苦手な方や難しいと思われている方が、楽しくできるように、お手伝いできればと思います!
ぜひぜひ最後までチェックしてくださいね~♪
Webライティングは難しい?
まず初めに、約5年前、Webライターとして駆け出しだった頃の私にとっては、Webライティングがめちゃめちゃ難しいものでした。
・キーワード選定
・タイトル選定
・見出し選定
など、よくわからないものだらけでした。
見よう見まねでするものの、いくら書いてもアクセス数は増えず、商品も売れず…。
「ブログ、やめたい」と毎日のように思っていた時期がありました。
ただ、5年も続けていれば慣れるもので、すぐに書けて、上位表示もできるようになりました。
そんな経験を踏まえながら、「Webライティングが難しい」と思われている皆さんに、楽しくなるやり方とコツを徹底解説したいと思います。
私個人の意見ですが、キーワード選定やタイトル、見出しの選定などは、初めからきちんとできなくても良いと思うんです。
書き直せるのがブログの良いところなので、いつかできる日は来ると思って、できないことはテキトーに飛ばしながら、ひとつずつ進めていくことをおすすめします。
ぜひぜひ最後までチェックしてくださいね~!
Webライティングが楽しくなるやり方とは?
そんな私がWebライティングが楽しいと思ったのは、自分のブログを始めて2年たったぐらいの時でした。
息子とふたりで暮らしながら、Webライティングの仕事をしつつ、自分のブログを運営していました。
Webライティングの仕事がとんどんおもしろくなってきて、いろんなところからお仕事をいただけるようになっていた頃でした。
慣れてしまってひとつのルーティーンに決めてしまうと、永遠にその作業を続けていくことができるようになります。
そんな私がどんなルーティーンでWebライティングをしているか、お話しさせてくださいね~。
① タイトルを決める
まず初めに「何について書きたい?」というところからタイトルを決めます。
ラッコキーワードでよく検索されているサジェストキーワードを調べて、aramakijake.jpでそのキーワードが月にどれぐらい使われているかを調べます。
詳しくは後日、記事にしたいと思いますが、ホームページやブログが見られるかどうかは、このキーワード選定にかかっています。
ここ!しっかりがんばりましょうね~!
② 見出しを決める
こちらも①のタイトル選定と同じぐらい大切なのですが、タイトル選定で決めたキーワードをたくさん使って、見出しを決めていきます。
Webライティングでいちばん大切なのは、もちろん読んでもらうことなのですが、Googleに評価してもらって上位表示されないことには、読んでもらえないままの記事になってしまいます。
適切なキーワードを選んでタイトルと見出しに入れて、中身は読んでくださる方のことを最優先に考えた内容を、心を込めて書く…。
ホームページやブログの運営年数や更新頻度も上位表示されるかどうかにかかわるので、すぐには上位表示されないこともありますが、あきらめずにコツコツ書きましょう!
③ ゴールを決める
Webライター初心者の頃は、皆さんライティングに必死になってしまって、大切なことを忘れがちなのですが、私もしょっちゅう忘れていました。
その記事は、読んでくださる方に何をして欲しくて書いていますか?
LINE公式への登録ですか?お店へのご来店ですか?それとも通販サイトへの誘導ですか?
ゴールをひとつに決めることで、読んでくださった方が迷うことなく選ぶことが可能になるのです。
④ 結論を書く
ブログのタイトルとひとつ目の見出しの間に、導入文と呼ばれる100~200文字程度の宣言文と結論を書くようにします。
私自身、ブログを書き始めた当初は、この導入文と見出しをつけるのがとっても苦手でした。
ただ、書き慣れてルーティーンの中に入れてしまうと、導入文がないと書けなくなってしまいました(笑)
結論を先に考えることで本文全体がブレにくくなるので、慣れるまでどんどん練習していってくださいね~。
⑤ 本文を書く
最後に、見出しの中を埋めるように本文を書くようにします。
おおまかな流れがすでに決まっているので、長い文章でもどんどん打てるようになります。
私の場合、本文そのものよりも①~④の作業の方が時間がかかります。
本文を打ち始めるとゴールに向かっていくだけなので、楽しんで記事を書くことができるのです。
そんなライティングのコツはもちろん、Web集客やパソコン操作に関するお悩みを、60分3,000円の個別相談会でお伺いしています。
公式LINEに登録後「個別相談会希望」とメッセージを送ってください。
ぜひぜひ!お友だちになってくださいね~♪
Webライティングが楽しくなるルールとは?
続いて、ホームページ歴25年の私がいままでいろいろなサイトやブログを運営してきた中で、楽しく続けられるルールを3つ、お話ししたいと思います。
自分自身が楽しくないと続けられないので、皆さんのルールも付け足しながら活用していただけると嬉しいです。
全員に伝わるように書く
せっかく心を込めて丁寧に書く記事を無駄にしないために、読む人全員に伝わるように書きましょう。
特に、
・難しい漢字
・略語
・専門用語
・一部の人にしか伝わらない言葉
など、別の画面を開いて調べ直す可能性のある言葉は極力使わないようにしましょう。
ただし、人だったり物だったり、コアなファンが集まる特化ブログや特化サイトを作りたい場合は、ファン用語を用いることで楽しんでいただけることもあります。
「読んでくださっている方が何を求めているか?」を考えて、読者の方を意識しながら書くようにしてくださいね~。
抽象的な文章は避ける
一瞬の怒りの感情を文章にぶつけていることはないですか?
私も若い頃は、何度も書いては消していたことがありました。
それが「誰かの文句?」「もしかして私?」と読んでくださっている方を不安な気持ちにさせていることはないでしょうか?
感情的な文章を書いてしまうことで、読まれた方がモヤモヤした気持ちで離れてしまうのは避けたいですよね。
できればいつもポジティブな気持ちをライティングに表現する方が楽しくなると思います。
ブログやホームページはいつまでも残るものです。
ネガティブな感情をいつまでも残すことなく、さっさと忘れて、読み返した時に「楽しい」「嬉しい」がいっぱいになるような投稿を積み重ねていくことが、1日も長く続けられるコツだと思います。
信頼できる情報のみ書く
何かを調べて記事にまとめていく場合、参考にしているそのサイトは正しい情報だと言えますか?
書かれている方の思い込みだったり、情報が古いことがよくあります。
Googleに評価してもらうには、文字数よりも正確さが第一です。
公式サイトや信頼できる情報をもとに記事を書くようにしましょう。
Webライティングが楽しくなりますように…
ここまで、Webライティングが楽しくなるやり方とルールについてお話ししてきました。
1日も長く続けられるコツは、何記事も書いていく中で、自分なりの順序を決めていくことだと思います。
全員が同じマニュアルで、決められた順序で書いていくとラクチンなのかも知れませんが、オリジナルの文章をGoogleは求めています。
きっと、全員が同じ順序だとしたら、読んでいても楽しくないと思うのです。
そして、それぞれの書きやすいやり方とルールがあるからこそ、Webライティングの楽しさがあるのだと考えています。
私のやり方・ルールをもとに、あなただけのオリジナルのやり方とルールを見つけていっていただけると嬉しいです!
Webライティングのコツはもちろん、Web集客やパソコン操作に関するお悩みを、60分3,000円の個別相談会でお伺いしています。
公式LINEに登録後、「個別相談会希望」とメッセージを送ってください。
ぜひこの機会に、お友だち追加してくださいね~!
コメント